転ばぬ先の よろず情報局

知りたいことを知りたい時に

お彼岸の結婚式は大安でも非常識?丸く収まる日取りの決め方は?

お彼岸の結婚式はやってもいいのでしょうか?お彼岸だけ式場も運良く空いているし、大安だし。。後から非常識だとクレームが来ないよう、上手く日取りをきめたいものです。

スポンサーリンク


[the_ad id=”14″]

お彼岸の結婚式は大安ならOK?

お彼岸は仏教の行事ですから、仏教上問題があるかどうか、ということが気になりますね。実は、仏教上は問題ないんです。

実際はどうでしょう?

 

式場にお勤めのひとによると、最終的には埋まるそうですが、お彼岸中は空いていることが多いんですって。。。。ということは、出来れば避けたい日であることには変わりないようですね。

そもそも、お彼岸とは?

[su_box title=”お彼岸とは?いつ?” style=”glass” box_color=”#98f9c9″ title_color=”#3f2a2a” radius=”5″] 煩悩に満ちているこの世と悟りを開いた時に行かれるあの世(彼岸)が秋分・春分のときに一番通じ合えるようになる、と考えられ、悟りを開くために修養に勤しむ時期とされている。同時にあの世とも通じるので、先祖供養をする期間でもある。

時期は、春分・秋分の日をお中日とし、その前後3日間、計7日間である。[/su_box]

あの世と通じ合える期間だから、なんとなく、慶事は避けるようになった、といえそうですね。

仏教的にOKなら、問題なさそうですか?

 

お彼岸に結婚式は非常識?

でも、実際にお彼岸の結婚式は非常識か?という問いかけが多く寄せられます。この問題は仏教の教義的にOKなら、問題なし、というわけではないのです。

 

結婚って、自分たちだけが良ければいい、のではなく、呼ばれるひとの都合を考慮して、気持よく来られるように配慮しなければならないですよね。

 

では、呼ばれる人の身になって考えてみましょう。

 

お彼岸に結婚式を呼ばれると。。。

全然問題ない!
「何の予定もなかったから、かえって助かるわ。」

普通の土日よりも日程的にのんびりできるから、忙しいのが苦手な人には身体が楽でいいかもしれません。

こういう人ばかりだといいですね。

 

お墓参りとバッティング

お彼岸にはお墓参りをするので、その日程とバッティングする可能性が。お墓参りも近郊ならいいのですが、田舎のお墓、しかも、実家2件分となると泊まりがけになることもありますよね。

また、お彼岸期間中は親戚が行き来するので、7日間フルに忙しい家というもありますし。

 

「自分のうちはそんな忙しくないから、どこの家も同じ」なんて考えない方がいいですね。

 

お彼岸中は慶事は避けたい

お墓参りと重なりますが、お彼岸中くらいは、日頃おろそかにしがちなご先祖様のことを再優先にしたいと思う人はまだまだ多いですよ。

特に、お年寄りは、長年お墓やお仏壇を守ってきているので、当たり前にお彼岸中はご供養が再優先と思っているかも。

 

楽しみだった予定が~(;_;)

連休や飛び石連休だったりすると、レジャーの計画があったかもしれません。でも、結婚式ならもちろん優先ですから、「ああ、残念。今回は我慢しよう」と自分の楽しみを我慢して出席してくれているかも。

「普通の土日にしてくれてたらなあ。。」

 

お彼岸中の移動はとても疲れる

お墓参りやレジャーで人の移動が激しくなっています。特に、連休や、飛び石連休中は公共交通機関や道路が大混雑。

お年寄りや小さい子供連れ、遠方からの参加者はかなり疲れるでしょう。

 

「わざわざこんな混む時期に、しなくてもなあ」

 

ざっと挙げましたが、お彼岸中である、というだけで、普段の日よりもハードルが高くなる可能性がありますよね。

でも、いろいろな日程や六曜などを考慮していると、どうしてもお彼岸しかない、ということもあります。

 

では、どうしたら、皆に喜んで出席してもらえるでしょう?


[the_ad id=”15″]

結婚式の日取りの決め方

結婚は本人たちだけのものではなく、両家の問題でもある、このことをまず頭に入れておきましょう。これから先いろいろと決めていくときの基本の考え方になります。

 

日程をある程度決める前に、まず、お互いの両親の了解を得ることが第一。細かいことはさておいて、おおまかなことは両親と意見のすり合わせをしてから決めましょう。

 

これから、長く付き合っていかなければならない親戚のことも、両親にお任せ。間に入ってもらい、アドバイスを受けましょう。親戚の気質など、両親でないとわかりませんよね。最初が肝心。ここで、「何じゃ。この嫁は!」と反感を買うと、後々苦労しますよ。

 

実は両親もよくわかってない可能性もありますよね。両親が長く都会に出てきていて、墓守も任せっぱなしの場合、ご先祖様の供養へのこだわりがないかも。でも、招待予定の親類も同じとは限りません。こういう時は、あなたの方から、もう一度両親に確認したほうがいいでしょう。

お彼岸に結婚式を挙げる事になりました。その話を親戚にしたところ、年配の方から「避けたほうがいいので、日にちを変えなさい」と言われました。。。

この方は、ご両親はOKだったそうですが、年配の親戚にはダメだったのです。こんなこともありますよね。

両親、親戚がクリアーなら、もう大丈夫でしょう。

 

他の参列者は心のなかで「わざわざこの日にしなくてもいいのになあ」と薄っすらと不満があるかもしれませんが、口にだす人は(普通は)いません。

 

ただ、最低限の心配りとして、連休の中日は避けましょうね。真ん中の日を取られると身動き取れなくなってしまいますから。初日が一番無難です。

 

そして、招待の声がけをする際に、きちんと説明とお詫びもしておきましょう。この一言があると、印象が全然違いますよ。

招待状にも、一言添えるといいでしょう。

 

まとめ

結婚式って本当にいろいろなハードルがあって大変ですね、でも、この作業をパートナーと協力して乗り越えると、より絆も強くなり、愛情も増すことでしょう。

最高の結婚式にしましょう!頑張って!

[the_ad id=”16″]

スポンサーリンク

運営者情報

skeeze / Pixabay

カテゴリー

サイトマップ