転ばぬ先の よろず情報局

知りたいことを知りたい時に

ハロウィンの仮装海賊の男の子や手作りで子供ガイコツも簡単!

初めて幼稚園でハロウィンの仮装をする時は、どのような感じなのかとても気になりますね。幼稚園ならではの注意点や、男の子に人気の仮装を簡単に手作りするヒントと、アメリカの動画から海賊、骸骨、ミイラ男の仮装の解説をします。

スポンサーリンク


[the_ad id=”14″]

ハロウィンの仮装 男の子用 手作りのヒント

初めての幼稚園でハロウィンとなると、様子がわからずに心配になるものですね。

幼稚園の催しなら園からの注意事項があるので、それに従えば大丈夫です。また、みんながどんな仮装をしてくるか気になるときは、上のお子さんがいる複数のお母さんに雰囲気などを聞いてみると様子がわかります。

 

基本的に、

  • トイレに行かれること、
  • 壊れたり、汚れたりしても大丈夫である、
  • 活動しやすい

という点がクリア出来るようにしておきましょう。

 

では、一般的にどんな仮装が多いんでしょう?

幼稚園くらいの男の子って、戦隊物よく見てますね。普段見ている戦隊物の仮装は人気です。

スボンと長袖Tシャツの色を合わせ、100均で売っているフェルトなどで模様をつけると、簡単に出来上がります。細かい模様なら、洋服用のクレヨンを使うと書きやすいですよ。

 

ハロウィン時期になると、100均でいろいろな小物が出ますので、簡単に仮装が出来ますね。

 

忍者などは、上下黒にして、頭にも黒い布をつければ、いいですし、かぼちゃの仮装は、オレンジ色と黒を基調にすればいいでしょう。

マントをつけるだけでも、吸血鬼の雰囲気がぐっとでますね。

軽い仮装なら、こんな感じにやると、手軽にできます。

 

もう少し手間を掛けるなら、本場アメリカの動画を参考にしてみてはいかがでしょう?長年ハロウィンをやっているので、それはもう、技術とアイデアがスゴイですよ。

 

しかも、意外と簡単なんです。

 

ハロウィン仮装は海賊に 男の子編

海賊の仮装はとても人気のあるキャラクターです。材料さえ集めれば、手間は余りかかりません。

海賊の衣装の作り方

[su_youtube url=”https://youtu.be/Rqj5dPKuxkU”]https://youtu.be/_ZJSKq6O-zc[/su_youtube]

動画解説

材料

ダンボール
アルミホイル
黒いマーカーなど
黒いフェルト
黒い紐
黒い半袖Tシャツ (いらないもの)
黒いスボン (いらないもの)
白いシャツ(木綿)
バンダナ
長靴
海賊帽子(市販)

0分20秒

ダンボールで刀を作り、刃の部分はアルミホイルでくるみます。
柄の部分は黒く塗り、柄をビーズなどで飾ります。

1分20秒
アイパッチ

黒いフェルトを丸くくり抜きます。
黒い紐を子供の頭に合わせ結ぶ部分の余裕をいれて切ります。紐は半分に切り、パッチの両脇に貼ります。パッチ部分は綺麗に飾ります。

2分10秒
ベスト

Tシャツでベストを作ります。袖をボロく切ります。前身頃の真ん中を切り、前を開けます。

2分40秒
ズボン

スボンは裾をボロく切ります。

 

 

海賊の帽子を作る場合の参考動画です。

ペーパークラフト 海賊の帽子

帽子でなくても、バンダナを巻くだけでも立派な海賊になりますよ。

参考画像


[the_ad id=”15″]

ハロウィン仮装 子供に簡単ガイコツ

骸骨もハロウィンの必須キャラクターですね。Tシャツ2枚を使ってとても簡単に出来る骸骨です。材料があれば、10分くらいで出来るでしょう!

超簡単!骸骨Tシャツ
[su_youtube url=”https://youtu.be/xM8es-iYYt4″]https://youtu.be/xM8es-iYYt4[/su_youtube]

動画解説

材料
白い(古)Tシャツ 模様付きなら、裏返して使えばOK
色の濃い長袖Tシャツ(下に重ね着するため)
ダンボール
布用のハサミ
マスキングテープ

0分43秒~

白いTシャツに印をつける

ダンボールを白いTシャツの中に入れ、後身頃を切らないようにします。前身頃の中心にマスキングテープを1本縦に貼り付けます。これが目印になります。

肋骨は12本なので、マスキングテープを大体12等分にするように、ガイドをつけます。

1分43秒~
ハサミで横に切り込みを入れていきます。上は小さめに。下に行くにつれて大きく。肋骨のイメージで切っていきます。

一番下の2本は多少小さくして。。

これだけ!黒い(色の濃い)長袖Tシャツを下に重ねると骸骨になります。

ハロウィン仮装 ミイラ!

ミイラ男は、巻くだけなんです。でも、この動画は巻くだけなのに、下仕事を丁寧にすることでクオリティを上げてます。ただ、一つ問題が。。。

まずは、参考までに、御覧ください。

ミイラ男の作り方
[su_youtube url=”https://youtu.be/JOV64Dr1tQE”]https://youtu.be/xM8es-iYYt4[/su_youtube]

動画解説

材料

白い布
紅茶パック

下に着るもの

白いシャツ
白いズボン
白い靴
白い靴下
(白っぽければ、大丈夫)

布の加工(下ごしらえ)

0分23秒~
布の端を5センチ間隔で少し切込みを入れます。

0分45秒~
切り込みを両手でもって裂いていきます。

1分30秒~

鍋に水を入れ沸かしたら、紅茶パックを煮だし、取り出します。これで、ビンテージ感をだすため、布を染めます。

2分04秒~
布をさっと浸していきます。出来たら一度水でゆすぎます。更にビンテージ感を出すため、ところどころに黒いペイントで汚れをつけます。

2分43秒~
乾燥ネットに入れて乾燥させます。乾燥機なら早いですが、天日で干しても同じですね。

3分09秒~
適当に片結びで、4,5本ずつつなぎ合わせます。

着せます。

3分25秒~

下に着るものを着せます。その上から順に巻いていきます。足、胴体、腕と巻いたら、最後は頭です。

下地はシャツなどで出来ているので、適当に巻きつければ大丈夫です。

で、出来上がり。

さて、この方法、とてもかわいいミイラ男なんですが、大きな問題が!この方法だと、トイレに行かれないんですよ。

 

トイレ問題を解決しましょう。

この動画だと、ズボンも細身ですし、履きにくそうですよね。そこで、ズボン、Tシャツは着やすいものにします。

布を巻く時は、パーツ毎に独立させます。ゆるめに巻きながら、ところどころに木工用ボンドで貼り付けます。

靴、靴下は、白っぽいものにすれば、布を巻きつけなくても見栄え良く出来ますよ。

こうすれば脱ぎ着がしやすいミイラ男になりますよ。

まとめ

100円ショップのものを使う人はとても多いのです。100円ショップで調達すると同じようになっちゃう可能性大です。

今回ご紹介したような簡単なアイデアだし、自分で作れば誰とも被らないないですよ。お子さんと一緒に楽しみながら作ってくださいね。

Happy Halloween!

[the_ad id=”16″]

スポンサーリンク

運営者情報

skeeze / Pixabay

カテゴリー

サイトマップ