転ばぬ先の よろず情報局

知りたいことを知りたい時に

おならの臭いの対策は?臭くする原因と臭いを消す方法は?

おならが臭いと生活に支障をきたしますね。管理人も、ちょっと前に大変なことになりました。ガスは止まらない、異常に臭い!でもある対策で短期間に解消できました。私のやった対策もお知らせしますが、臭いの原因を知り、生活改善をして、根本的な対策をしていきましょう。

スポンサーリンク

 [the_ad id=”14″]

私のおなら臭い対策は?

私は、もともと快便だったんですが、いろいろと忙しくなり、野菜が減ってしまったんですね。そうしたら、てきめんに便量が減り、具合悪くなってきたんです。

焦った私は、海藻や野菜の量を増やし、食後にヨーグルトを1日に2回ほど食べるようにしました。こうして1週間。お通じは、コロコロのウサギさん状態。

そのうち、異常に臭いおならが1日中何度も出るようになったんです。それは、息が苦しいほど臭いもの。ヨーグルトだけでは全然改善されないので、もっと善玉菌を大量投下することにしたんです。

その結果、次の朝には、良い便りがあり、おならも午前中に臭いのが一回。お昼、夕方に1回づつ。臭いはありますが、昨日に比べると3分の1くらい。まあ、普通レベル。夕方にも良い便りが一度ありました。

[su_box title=”私の行った対策(インバーター作戦)” style=”glass” box_color=”#98f9c9″ title_color=”#3f2a2a” radius=”5″]

  • 野菜、海藻は欠かさず摂る ヨーグルトを食後に食べる。
  • 薬  新ビオフェルミンS錠を食後にオリゴ糖を溶かした水で飲む。
    量は、通常大人3錠のところ、6錠(より多い時も)
    このほか、食後以外にも、リンゴやビスケットなどを食べてから、こまめに飲んだ。
  • 運動  夕方にズンバを30分踊りまくる。(腹筋を使うものもセレクト)[/su_box]

おならの臭いから腸内環境がかなり悪いと思ったので、通常のビオフェルミンの量だと善玉菌が足りないと思い、大量に飲んでみました。(インバーター)

結果的に、私にはこの方法が合っているみたいです。

[su_note note_color=”#c0ffda” radius=”6″]ビオフェルミンは3種類の乳酸菌を配合しています。乳酸菌は人によって合う合わないがあるので、1週間しても改善できなかったら、他の整腸剤をお試しくださいね。[/su_note]

今日すぐに臭いを消したい!そんな時の応急処置として、おならの臭いを消してくれる消臭パンツを紹介しておきます。

消臭ショーツ デオエスト(男女あり)

【DEOEST/デオエスト】消臭ショーツ
価格:3060円(税込、送料別)

 

消臭ショーツ・デオエスト
満足度3.48

インバーター作戦は見事的中しましたが、ずっと出来るものでないので、やはりきちんと原因を知り、生活を改善していくことが必要です。

スポンサーリンク

おならの臭いの原因は?

おならが臭いのは、腸内環境が悪いからです。腸内には、善玉菌、悪玉菌、日和見菌とあり、悪玉菌が優勢になると、おならが臭くなります。

 

この悪玉菌、タンパク質を餌に増えます。食べ物は、食べ過ぎると、小腸で消化しきれなくなり、大腸まで届くのです。食物繊維なら、善玉菌が好きなのでいいのですが、タンパク質だと、悪玉菌の餌になるので、腸内環境が悪くなります。

腸内環境が悪くなると便秘にもなり、また、便秘になると、ますます腸内環境が悪くなります。便秘だと、長いこと腸内に食べ物が滞留し、中で腐ります。このため、余計臭くなり、環境も悪化してしまうのです。

この他、おならを臭くする病気もあります。

憩室炎
大腸がんなど。

[su_note note_color=”#fec0ff” radius=”6″]生活改善をしても、変化がないときは、一度消化器科を受診してみてくださいね。
[/su_note]

[the_ad id=”15″]

おならの臭いを消す生活

日々の生活を改善することで、おならの臭いは改善されます。ポイントは、食事、運動、ストレスです。

食事

発酵食品

ヨーグルト、納豆、味噌、キムチ、甘酒、ぬかみそなど。中でもおすすめは、京つけものの「すぐき」(ラブレ菌が生きている)

ヨーグルトや納豆、味噌はタンパク質です。ひとにより、食べるとおならが臭くなることがあります。漬物は全般に発酵食品ですが、浅漬よりもよく使った物を選びましょう。

 

水溶性食物繊維の豊富な食品

水溶性食物繊維は、水分を吸収し、便に水分を与え固くなるのを防ぎ、善玉菌を増やし、腸内の毒素なども吸着してくれます。

アボカド、オクラ、きのこ、海藻類、山芋、ごぼう、りんごなどの果物、大麦 など。

 

不溶性食物繊維の豊富な食品

不溶性食物繊維は、水分を吸収して膨らみ、便のかさ増しをし、腸を刺激します。

野菜、豆類、イモ類など。

 

いろいろな食品を摂ることがとても大事ですね。でも、主食で補えれば楽ちんじゃないですか?

そこで、おすすめなのが、大麦。大麦は、水溶性、不溶性、両方の繊維をバランスよく含みます。ご飯に混ぜる押し麦、ビタバァレーや、麦味噌で日々の食事から簡単に無理なく摂取できますよ。

 

その他

朝お湯に溶かしたスプーン一杯のエキストラヴァージンオリーブオイル。腸内の滑りをよくするコーティングになります。

逆に注意したいのが、玄米です。玄米は栄養豊富で繊維も豊富なんですが、食べ過ぎると、繊維が強すぎて消化できなくなることも。

 

運動

なにをしていいかわからなかったら、おすすめが、今治タオル体操です。

[su_youtube url=”https://youtu.be/8urgPKqjnHA”]https://youtu.be/8urgPKqjnHA[/su_youtube]
今治市は麦味噌、麦飯とこの体操で大腸がんが少ないんですって。

 

ストレス

ストレス解消法は実に多くのものがネット上であふれています。ご自分にあったものを「ストレス解消」で検索して試してみてくださいね。

因みに、私はユーチューブでズンバを見ながら踊ることです。汗もかくし気分が良くなります!

ズンバってこんなもの

[su_youtube url=”https://youtu.be/KPv8ZGrb78Y”]https://youtu.be/byUTvpyyMeg[/su_youtube]

 

 

まとめ

おならって誰でもするけれど、臭い時は、回りが気になってなかなか出来ませんね我慢するのは、身体に悪いので、是非早めに手を打っておきましょう。

それでも、解消できない時は、医療機関を受診してくださいね。

因みに、臭くないおならなら回りに気づかれないように出来ますよ。
おなら止まらない 学校の授業中や集会の体育座りで音消す方法!

[the_ad id=”16″]

photo by jeshoots

スポンサーリンク

運営者情報

skeeze / Pixabay

カテゴリー

サイトマップ