アーモンドオイルの肌への効果もすごい!顔への使い方やまつげ育毛も
アーモンドオイルって、栄養豊富で抜群の低刺激なんです。ってことは、お肌にも効果的に使えるってことなんですよ。
顔のお手入れでの使い方やなんと、まつげの育毛にもアーモンドオイルは力を発揮しますよ。
アーモンドオイルの肌への効果は?
アーモンドオイルは、軽い使用感と低刺激性、また値段もさほど高くないので、日々のお手入れに使いやすいオイルです。
ミネラルやタンパク質、ビタミンなどの栄養素が豊富で、肌への浸透性も優れています。市場に出ているオイルの中でも最も多機能になものの1つです。
アーモンドオイルの主な性質は3つあります。
アンチエイジング効果
アーモンドオイルはダメージから皮膚を守るだけでなく、すでに受けてしまったダメージを回復する性質があることが、イギリスの”Journal of Cosmetic Dermatology”誌に掲載されました。
この効果は、紫外線によるダメージからくる肌老化にも効果的で、皮膚の老化速度を遅くすることが出来ると言われています。
シミやしわにも、もちろん効きますよ。
エモリエント効果
優れたエモリエント効果があり、肌を潤し、柔らかく滑らかにします。また、肌のくすみを軽減し顔色を良くしてくれます。
傷にも効果があり、手術後のケアにも効果的、と言われているほどです。
不快な症状の緩和効果
痒みにも効果があり、乾癬や湿疹などの炎症をやわらげます。
肌に嬉しい効果が報告されているアーモンドオイルですが、時にアーモンドオイルを塗ったことで、肌を悪くしてしまうことがありますので、本格的に使用する前に、パッチテストをしてからご使用ください。
パッチテストのやり方
パッチテストのやり方
1.少量を肘の内側など皮膚の柔らかい部分に塗布
2.丸1日放置し、様子を見る
3.異常が無ければOK!
ナッツアレルギーのある方は、使用を控えてください。
アーモンドオイルの顔への使い方!
アーモンドオイルは、クレンジングやマッサージにも使えます。
クレンジングに
全ての肌タイプに合う低刺激のクレンジング剤です。
使い方
- 適量を手に取り、顔になじませて、2,3分置きます。
- なじませている間に、タオルを軽く絞りレンジで温め蒸しタオルを用意します。
- 蒸しタオルを顔にしばらく置いて毛穴を開き、中の汚れも落とします。
- 温かいうちに優しく拭き取りあとは水で洗顔します。
乾燥が気になるようなら、いつもの乳液などつけておきましょう。または、洗顔後、アーモンドオイルを薄くつけておきます。
スッキリ化粧が落ちて、しっとりしますよ。手を当てると、吸い付くみたいです。
私も毎日実践中です。化粧水がどんどん吸い込まれていって、肌が超しっとり!いつもよりも化粧水が7倍くらい入ります。その後軽くクリームをなじませますが、これも面白いくらいに入っていきますよ。
マッサージに
アーモンドオイルのマッサージは、様々なトラブル肌の悩みにも効果的です。
くすんだ肌のマッサージ
乾燥肌には定期的にマッサージをすると血行がよくなり、乾燥したくすんだ肌がきれいに、柔らかく滑らかになります。
また、目の下のクマ、シミ、しわ、アクネにもアーモンドオイルは最適なのです。
キャリアオイルとしても使えますので、お好きなエッセンシャルオイルを少量足しても良いでしょう。
アクネ、黒ニキビ用マッサージ
にきびは余分な皮脂が毛穴に詰まっておこります。アーモンドオイルは皮脂を分解し、毛穴を掃除し、肌を回復させてくれます。
やり方
材料
・・・はちみつ、アーモンドオイル 各大さじ1
・・・アボカド 1/2
- 材料を混ぜます。ピュレー状になったら、洗顔後の肌につけていきます。
- 顔中にのせ、5~10分放置し、洗顔します。
しわ、アンチエイジング用マッサージ
肌にハリがもどり、しわが目立たなくなります。また、肌を保護してくれます。日焼けによるやけど、しみ、着色、皮むけにも。
やり方1
- クレンジングしてからお湯で洗顔しお肌を清潔にします。
- 手のひらに適量とり、顔を優しく円を描くようにマッサージします。
- そのまま一晩おいて、翌朝流します。
*こすらないように、滑らかに指先が動く位のたっぷり量を使います。
やり方2
材料
ラノリン(羊の脂) | 大さじ1 |
アーモンドオイル、水 | 各大さじ2 |
カモミール茶 | 大さじ1 |
他に、小鍋と保存用ボトル
*もし手に入れば、タラの肝油(コッドリバーオイル) 大さじ2を足してください。
作り方
- アーモンドオイルとラノリンを鍋に入れ混ぜながら弱火にかけ、ふつふつしたら止めます。
- 水を入れます。こうして早く冷まします。完全に冷めたら次の工程に行きます。
- カモミール(&もしあれば、タラの肝油)を加え混ぜます。よく混ざったらボトルに入れます。
- 顔には小さじ半分を薄くつけます。薄く残ってしまわないようにマッサージしながらつけます。
- 温かいお湯で流します。手ですくいバシャバシャと顔にかける感じです。 擦らないように。
ラノリン酸が手に入りにくいときは、こちら↓↓から購入できますよ。
そのままでも使える≪化粧品原料≫吸着精製ラノリン/100g【手作りコスメ】 |
腫れぼったい目、目の下のクマに
腫れてしまった目やパソコンし過ぎで疲れて出来たクマは、アーモンドオイルで疲れからくる余分な皮膚を優しく落とすとなくなっていきます。
やり方1
材料・・・アーモンドオイル、冷水 各大さじ2
- くまや腫れに優しくぬってマッサージします。
- 一晩おいて、よく浸透させ、翌朝水で流します。
- くまや腫れがなくなるまで毎日やります。
やり方2
材料
・・・アーモンドオイル 2,3滴
・・・はちみつ 大さじ2
- 材料を混ぜて、クマに塗ります。目の下の皮膚はよれるので、優しくつけてくださいね。
- これも一晩塗っておき翌朝水で洗います。
- くまや腫れがなくなるまで毎日やります。
皮膚をツルツルに。シュガースクラブ
アーモンドオイルは砂糖スクラブに最適です。シュガースクラブは、乾燥やダメージ肌をイキイキさせ、若々しくします。
頭からつま先まで使用でき、毛穴を一掃し、一皮剥けたようにツルツルになります。ひび割れにも効果があり、皮膚をしっとりさせ、柔らかく、クリアにします。
週に2回ほど行います。
材料
・・・砂糖 1/2カップ
・・・アーモンドオイル 大さじ1~2
(はちみつを大さじ1混ぜてもGOOD)
- 材料を混ぜ、肌を濡らしてからつけます。
- 滑らかになるまで、一分ほど指先で優しくマッサージします。
- ぬるま湯で流します。
*塩スクラブは、塩:オイル を 3:4で混ぜます。角質の厚いところ、肘、かかとなどはこちらでもいいでしょう。
唇もシュガースクラブでモチモチに!
*作り方は前出のシュガースクラブです。
- ぬるま湯で唇を濡らし、指先で優しくマッサージします。1分ほどやったらぬるま湯で流します。
- リップクリームまたはワセリンをつけて保湿します。
アーモンドオイルでまつげが伸びる??
アーモンドオイルが髪の毛のケアに大変効果的なんですが、顔に生えているまつげにも効果があるのです!こすったりして、年々短く、存在感が薄れてくるまつげをアーモンドオイルで復活させましょう。
目に入らないようにしてください。
やり方
材料・・・アーモンドオイル、はちみつ 各小さじ2
- 混ぜた材料を 寝る前にまつげにつけ、翌朝流します。
混ぜにくい時は、少し温めてみてください。あれば、まつげブラシでつけるといいですよ。しばらく続けてくださいね。まつげが伸びるのは、少し時間がかかりますから。
貧相なまつげに存在感を!
アーモンドオイルをまつげにつけると、濡れて色が濃くなり、存在感が増します。
- オイルを少量容器に取り、コットンに湿らせます。
- コットンでまつげの生え際から毛先の順につけていきます。この時、目に入らないように下を向いてくださいね。
- 余分なオイルをコットンで拭き取ります。
まとめ
アーモンドオイルは、低刺激なのに、ミネラル、ビタミン、脂肪酸などが豊富に含まれているので、多彩な力を発揮してくれます。
管理人は、アーモンドオイルを使い始めてから、肌の調子がとてもいいので、気に入っています。なんだか、肌に手が吸い付くような感触なんですよ。(ちなみに、アラ50です)毛穴も目立たなくなったようです。
なお、ここで使っているアーモンドオイルは、全てスイートアーモンドオイルです。
ビターアーモンドオイルは、害がありますので、使用しないでくださいね。