白菜キムチのレシピ。自宅でも美味しいキムチを作る本格的な作り方
白菜が旬を迎えると、美味しいキムチが食べたくなります。小学生だった息子が学校の総合の授業で、キムチを漬けました。韓国人のやっているお店みたいに美味しく出来ましたよ。自宅でキムチを漬けるやり方を紹介します。
キムチのつけ方
材料
- 白菜・・・1株(2kg)
- ヤンニョム(キムチの漬けダレ)の材料
- 大根 400g
- 人参 60g
- たまねぎ 1/2個
- しろネギ 1/2本
- あおネギ 1/2束
- にら 1/2束
- にんにく 50g
- しょうが 10g
- 韓国産唐辛子 50g
- アミの塩辛 50g
- 魚醤(ナンプラー) 30ml
- 塩 (150g位・・白菜の重さによる)
- 砂糖 大さじ1
- 蜂蜜 小さじ2
- もち米の粉 大さじ2
- いりこ 30g,水350g
下漬け
- 白菜は、1/4にきります。(縦長になります)葉の付け根のところに包丁を入れて、手で左右に割くようにすると、切りやすいです。
- 日の当たる所で半日干し、水洗いして水気を切ります。
- 塩50g(白菜1kgに対して5%)を白菜にすり込んでいきます。葉の一枚一枚にすり込みます。外側が硬いので、外側に多めの塩を使います。ポリ袋に入れて空気を抜き、そのまま1日置きます。
- 1日置くと水が出て白菜がしんなりします。塩漬けにした白菜は、さっと水洗いして水気を切っておきます。
ヤンニョム(つけ汁)作り
[su_list icon=”icon: apple” icon_color=”#6ada09″]
- だし汁を作ります。
[/su_list]
- いりこ30gは、頭とはらわたを取って水350ccに漬け20分置きます。
- 20分たったら、火にかけます。
- 煮立ったらあみの塩辛50gを加えひと煮立ちさせます。
- 万能こし器に清潔な布巾をかぶせてこし、冷まします。
[su_list icon=”icon: apple” icon_color=”#6ada09″]
- 具材の下ごしらえをします。 [/su_list]
- 大根、人参は千切り、にんにく、生姜はすりおろします。
- タマネギ、は細切りスライスにして、白ネギ、青ネギニラは食べやすい大きさに切ります。
[su_list icon=”icon: apple” icon_color=”#6ada09″]
- ノリを作ります。[/su_list]
- だし汁200mlを煮立てます。
- だし汁を煮だたせている間にもち米の粉(白玉粉)を、だし汁75mlで溶いておきます。
- 1の中に2を入れ、再度煮立たせてから火を止めます。
- ノリが熱いうちに唐辛子25gを入れ、よくかき混ぜて冷まします。
具材の処理
- 大根、人参に塩20gと水大さじ1杯を加え、よくもみこみます。
- 大根と人参がしんなりしたら、固く絞ってボールに移し、唐辛子25gを加えてよく混ぜ合わせ ます。
- この大根と人参に、先ほどのノリを加え混ぜ合わせます。
[su_list icon=”icon: apple” icon_color=”#6ada09″]
- つけ汁をつくります[/su_list]
- しょうが、にんにくはすりおろしてボールに入れます。
- そこに、魚醤、はちみつ、砂糖を入れ、混ぜます。
- 大根と人参につけ汁を混ぜます。
- 最後に、タマネギ、ネギ、青ネギ、にらを加えます。
本漬け
ここまできたら、もうひと踏ん張りです(^^)
- 水気を切っておいた白菜の葉を大きめのお皿などの上で開き、ヤンニ ョムを塗りこんでいきます。塗るときは、内側の根本にも注意して入れます。(意識しないと、入りにくいのです)
- 全部塗りつけたらポリ袋に入れます。
- ポリ袋の空気を抜いてよく口を閉じて、そのまま常温で1日発酵させます。
- その後、冷蔵庫に移し4~5日後が食べ頃になります。
[su_list icon=”icon: apple” icon_color=”#6ada09″]
- 冷蔵庫に保存して2週間程持ちます。
[/su_list]
材料集め
韓国料理材料店で集めます。
以前、唐辛子を日本の唐辛子にしてみたら、とても辛くなってしまって、食べられませんでした。唐辛子は、韓国唐辛子にしてください。韓国唐辛子は味がまろやかで、深みもあります。
キムチづくりには、韓国唐辛子を使ってくださいね。味がぜんぜん違いますから。
その他の、アミの塩辛、魚醤も売っています。
まとめ
うちでつけても本格的なキムチが出来ます。ぜひ作ってみてください。材料は、韓国物を使うのが一番美味しくなる秘訣です。