転ばぬ先の よろず情報局

知りたいことを知りたい時に

太らないデザートはコンビニで。ライザップ珈琲ゼリー食べてみた!

ダイエット中でもスイーツ食べたい(T_T)

スポンサーリンク

食べ過ぎは論外としても、たまには食べたいですよね。せっかく頑張った努力を水の泡にしないためにも、何を食べるかはとても大事。そこで、糖質制限食で有名なライザップ印のコーヒーゼリーを紹介します。

結果にコミットするライザップとのコラボだから、これは期待できそうです!

太らないデザートはコンビニで買え!

熾烈な競争をしているコンビニ業界は、ダイエット中でもデザートを食べたいというニーズに見事に応えてくれますね。かゆいところに手が届くサービスです。

 

さて、早速外観チェックから。

ライザップ珈琲ゼリー

見た目は、普通に売っているコーヒーゼリーと同じくらいの大きさです。特に上げ底でもなく、普通に食べて満足できそうな容量でしょう。

 

例によって、蓋には黒字に金文字で

RIZAP
ほろにが珈琲ゼリー とろけるクリーム
糖質4.1g/個 エリスリトールをのぞいた糖質量 184円

高級感ありますね。

 

大事なのは、原材料名栄養成分表示です。買う前にチェックするクセをつけましょう。食べるものなので、納得して購入したいものです。

 

体重60kgの人の間食の許容糖質量が15g,50kgなら、12gと言われているので、糖質4.1g/個なら、十分クリアーです。

 

原材料名
エリスリトール、乳等を主要原料とする食品、インスタントコーヒー、ゼラチン、砂糖、洋酒、ココアパウダー、グリシン、乳化剤、セルロース、調味料(無機塩)、香料、リン酸塩(Na)、(原材料の一部に大豆を含む)

いくつか不明なものがありますね。コーヒー、インスタントだったんだ。。

 

  • 乳等を主要原料とする食品
  • グリシン
  • 乳化剤、
  • 調味料(無機塩)
  • リン酸塩(Na)

これらはどんなものでしょう?身体への影響が気になります。

 

栄養成分(1個当り)

  • エネルギー94kcal
  • タンパク質2.5g
  • 脂質7.2g
  • 炭水化物17.5g
  • ナトリウム11.7mg

一個あたりのエネルギーが94kcal。100kcalより少ないので、これもいいですね。糖質やカロリーはとても配慮されています。

 

まずはいただきます!

 

食べた感想

蓋を開けてみますよ(^o^)

 

ホイップクリームの上にココアパウダーが。

ライザップ珈琲ゼリー4

高級感ありますね。目で見て嬉しいです!

 

とろけるクリームというだけあって、たしかにクリーム感が強いですね。クリームが厚く乗っているので、ゼリーは少なめに感じました。

ライザップ珈琲ゼリー3

一口目をすくってみると、ゼリーがクリームに埋もれている~。

コーヒーは、苦さが美味しいです。「ほろにが」と銘打つだけあって、苦味が美味しい~。ゼリーは、さっぱり目の味付けです。そして、食感は柔らかい。もう少し歯ごたえがあってもいいかも。

 

ライザップ珈琲ゼリ1

柔らかいゼリーの質感が伝わるでしょうか?

 

同じシリーズのプリンよりも苦味が効いている分食べやすいです。クリームのモッタリ感と甘みが珈琲の苦味で中和されてます。

全体に普通の市販のコーヒーゼリーと変わらぬ食感です。量は、普通に満足出来ます。

 

ダイエット食ということで、もっとさっぱりしたものを想像していましたが、濃厚で甘みもたっぷりでした。

これで、糖質4.1gなら、大満足!です。


スポンサーリンク

原材料チェック

原材料の中には、何なのかわからないものがありました。気になるのでね。

  • 乳等を主要原料とする食品
  • グリシン
  • 乳化剤
  • 調味料(無機塩)
  • リン酸塩(Na)

これらは、聞きなれなかったり、具体的に何が入っているか分からない表記のものがあったので、1つづつ調べました。

 

乳等を主要原料とする食品

乳等を主要原料とする食品?奥歯に物が挟まったような原材料名ですね。これは一体何なのでしょう??

調べてみると、乳製品以外の物をこのように表記する、ということでした。

では、乳製品とは何なのでしょう?まずそこを明らかにしていきましょう。

(社)日本乳業協会からの要望と該当する乳等省令の抜粋 によると、

 

この省令において「乳製品」とは、クリーム、バター、バターオイル、チーズ、濃縮
ホエイ、アイスクリーム類、濃縮乳、脱脂濃縮乳、無糖練乳、無糖脱脂練乳、加糖練乳、
加糖脱脂練乳、全粉乳、脱脂粉乳、クリームパウダー、ホエイパウダー、たんぱく質濃
縮ホエイパウダー、バターミルクパウダー、加糖粉乳、調製粉乳、発酵乳、乳酸菌飲料
(無脂乳固形分 3.0%以上を含むものに限る。)及び乳飲料をいう。

乳製品に色々混ぜたりしてこの基準に合わなくなあと、「乳等を主要原料とする食品」になるそうな。

 

ところが、更に調べていくと、乳等を主要原料とする食品は3タイプに分類されることがわかりました。

  • 純乳脂肪タイプ ・・乳脂肪に添加物を加えたもの。ほぼ乳脂肪ですね。
  • コンパウンドタイプ・・乳脂肪の一部を植物油脂にしたもの。
  • 植物性脂肪タイプ・・乳脂肪がなくて、全部植物油脂にしたもの。

 

植物性脂肪タイプにいたっては、もはや、乳脂肪がなくなっているじゃありませんか!植物油脂は避けたいですね。トランス脂肪酸が含まれている可能性が高いのです。

今回のほろにが珈琲ゼリーについては、恐る恐る確認したところ、植物油脂だそうです(*_*)

あの濃厚クリームは、植物油脂だったんですね(´・ω・`)

 

グリシン

グリシンは、アミノ酸の一種です。アミノ酸ということで、人体内でも合成されるものなので、危険性はほぼないらしいです。

睡眠の質を良くするサプリにも使用されているんですって。

これは、一安心。。

 

乳化剤

乳化剤とは、普通は混ざらない油と水を混ぜるために使うものです。何種類かあるので、本商品には何が使われているのか気になるところです。

 

確認すると、大豆由来のものが使われているとのこと。だから(原材料の一部に大豆を含む)という表記があるのですね。

ほほう。大豆由来なら、安心ね(*^^*)

 

と思いきや、調べてみると、使われている大豆がほぼ輸入品(国産大豆は自給率6%!)なので、遺伝子組み換えやポストハーベスト(収穫後農薬)問題が言われているんです。

 

調味料(無機塩)

調味料(無機塩)っていかにも怪しそうなので、確認してみました。

こわごわ確認すると、「乳製品からミネラル分を抽出したもの」だそうです。乳製品由来なんですね。これも、一安心。。

 

リン酸塩(Na)

これ、殆どの市販のハム・ソーセージに入ってますね。因みに生協だと「無塩せき」といって、リン酸塩不使用な製品もあるので、おすすめです!

 

話がそれましたが。。

 

リン酸塩(Na)の働きは、とろ~り、プルンと食感を演出するための添加物です。多くの食品に添加されているんですが、安全なんでしょうか?

 

リン酸塩の主な副作用

  • カルシウムを排出する
  • 心肺機能を弱める

カルシウム不足になると、骨粗しょう症や、イライラ成長阻害などの悪影響があります。

カルシウムを意識的に多く摂れば、影響は少なくなります。

 

まとめ

ダイエット中でもデザートは食べたいし、夕方にお腹が空くのも耐え難いから、おやつは食べちゃいます。

ほろにが珈琲ゼリーは、自作じゃできない濃厚な美味しさがあるけれど、やはり気になったのが添加物ですね。あのクリームのまったりした濃厚感は、生クリームではなくて植物油脂だったり。これは、ちょっとびっくりでした。

 

でも、あの満足感で糖質4.1g、94kcalは、捨てがたいですね。たまに食べるならいいと思いますよ。

スポンサーリンク

運営者情報

skeeze / Pixabay

カテゴリー

サイトマップ